「あんこ&ちゃんこ」の子育て・Webデザインブログ

難病持ちの娘、子育て、Webデザインの話を中心に夫婦で更新するブログです。

【悲劇】メンテナンスをサボったら、ちょっとイイ自転車が粗大ゴミになった・・

f:id:ankojirushi:20170129152356j:plain

ゴールドペーパー歴10年のあんこ(夫)です。

僕にとって重要な自転車が、悲惨なことになってしまった話です。

 

 

ハンドルの高さ調整部分が完全に壊れた

このおりたたみ自転車、父親が2万~3万くらいで購入したもので、

10年くらい経ちます。

 

サドルだけ訳あって、普通の自転車のサドルを装着しています。

 

1万前後の自転車と比べて、簡単にこの自転車の良さを並べると、

 

・自転車自体が軽いので持ち運びやすい

・タイヤが小さい分ペダルをいっぱいこがなきゃいけないかと思いきや、

 そうでもない(ひとこぎで進める距離が長い)

・坂道でもそれほどペダルをこぐのが辛くない

・ブレーキがバカになったことがない

・タイヤがパンクしたことがない

 

10年以上使った今でもこんな感じです。

 

さらに、錆びとりしてませんが冒頭の写真の通りです。

 

・・・と、錆びに関して、1つだけ甘かったことがあります。

見えない部分で取り返しのつかない錆びが付いていました。

 

下の写真の赤い枠部分から、雨水などが流れ込んで錆び付いたのでしょうか。

 

f:id:ankojirushi:20170130002945j:plain

 

本来、ネジを緩めることでハンドルの高さ調整を容易にできるのですが、

本気で力を入れてもビクともしなくなりました。

 

運の悪いことに一番低い位置で止めたまま放置していたので、

このままだと乗り心地最悪というか、サドルの方が高いので乗りにくいです。

 

自転車屋で修理に出しましたがどうにもならず・・

さすがに自分ではどうにもならないので、

自転車屋さんなら何とか解決してくれるだろうと思い、修理に出しました。

 

修理方法は以下の通り。

 

・ハンドル側を少しトンカチで叩く

・オイルを流し込み滑りやすくする

・前輪タイヤをはずして下側からトンカチで叩く

 

ここまで試してもらいましたが返答は、

 

「残念ながら、直りませんでした。お代はいりませんので・・。」

 

他に直す方法はないだろうということで諦めるしかありませんでした。

 

とても良心的で人もたくさん入っている自転車屋だったので、

間違いないとおもいました。

 

結局どうにもならず、粗大ごみに出しました。

 

やっておけば良かったこ

 

以下2点どちらかでも回避できたかもしれません・・。

 

・防水タイプの自転車カバーを買ってかける

・3ヶ月に1度はハンドルの高さ調整の部分を動かし油をさす

 

100均でカバーも油も売ってるからね。

ほんと残念なことしました。

 

みなさんもどうぞお気をつけください。

 

おわり。byあんこ(夫)