「あんこ&ちゃんこ」の子育て・Webデザインブログ

難病持ちの娘、子育て、Webデザインの話を中心に夫婦で更新するブログです。

デザインの表現力を格段に上げるたった2つの習慣!

デザインの表現力を格段に上げるたった2つの習慣!

どうも、現役Webディレクターの「あんこ(夫)」です!

今回は「デザインの表現力を上げるたった2つの習慣!」について紹介していこうと思います。

デザインのアイディアが出てこない・いつもワンパターンという方は特におすすめの内容です。 

 

 

【未経験者~中級Webデザイナー向けのシリーズ記事】
第1弾:Webデザイナーの仕事とは?未経験でも大丈夫?将来性は?すべて答えます

第2弾:Webデザイナーが就活・面接で内定をもらうために絶対押さえておきたい6つのポイント

第3弾:面接で好印象・内定確率を上げるポートフォリオの作り方

第4弾:給料・年収の不安を解消!お金に困らずにWebデザイナーをやる方法

第5弾:Webデザイナーが「残業無し・定時あがり」で仕事をするコツ

第6弾:デザインの表現力を格段に上げるたった2つの習慣!

第7弾:このデザイン最初からやり直し!と言われないようにする方法

第8弾:デザインセンス不要!「デザインが不得意な人向け」Webデザイナーの必勝法

第9弾:Webデザイナーもコーディングスキルは必要?どのレベルまで覚えれば良い?に答えます

第10弾:Webデザインとコーディングの両方をやりたい人におすすめの勉強法

第11弾:ホームページ案件受注~納品までに必要なスキルと手順のすべて

第12弾:Webデザイン好き、という最強の武器があれば何も心配いらない説

 

では、本題へ入ります!

 

根本的な考え方

何かデザインのセンスがいい人とそうでない人がいますよね。

 

また、こういうデザインは得意だけど、こういうデザインは苦手なんだよね・・

という人もいますよね。

 

なぜだと思いますか?

 

脳科学の先生でもないので断言するつもりもないですが、

人は興味を持っていることに対しては無意識に記憶に取り込んでいる」のではないかと私は思っています。

 

「デザインなんて興味ないし、つまんない」という方が、何の経験も無しにめちゃくちゃセンスのあるデザインを作れるなんて聞いたことないですよね。

 

本職が絵描きではなくても絵がうまい人に話を聞いてみると、「昔絵が好きでよく描いていたんだ~」って話をよく聞きます。

 

結局は「興味があって、模写しながら実際に手を動かしていて、それを長く続けていれば」そこそこうまくなります。

 

これと同じようにWebデザインのスキルも同じように日々の鍛練で限界突破できるはずです。

 

もしも、これから説明することをやるのが面倒という方は、デザインよりもコーディングとかディレクションの方が得意かもしれませんね!

 

まずは、ご紹介する内容を楽しんで取り組めそうか、面倒でやりたくないか判断してみてください!

 

インプットを習慣づける

1)Webデザインの表現力を磨く習慣づけ

様々なサイトデザインをまとめているメディアやブログからサイトデザインを見ることができます。

 

たいしたデザインではないのに、サイトデザインの参考例としてまとめられていることもありますので注意が必要ですが、最初は良いも悪いも気にせずに、沢山のデザインを見ておくことが大事かなと思います。

 

何となく、他と違うかも?という少し目を引くようなデザインに出会えた時は間違いなく良いデザインに出会えた時です。

 

直感でなんか良いかも?と思えるような体験を重ねていけば感性が磨かれると思います。

 

そして、目が肥えて来たときは、良いデザインが多くまとめられているブログやメディアを見つけて、もっと細かくデザインを見ていきましょう。

 

そのサイトのどこが良いデザインなのか?なぜそのデザインなのか?と疑問を持ち少し目を凝らしてデザインレビューをしてみると、自分が知らないデザインの表現を発見できると思います。

 

以下をよく参考にしています。

Web Design Clip [L] | ランディングページWebデザインクリップ

LP アーカイブ | 最新ランディングページ LP 制作 商品ページ デザイン

 

2)パッケージや広告デザインを見る習慣づけ

パソコンを開けないときでも表現力は養えます。

 

身近に良いデザインは転がっています。

 

私の一番のおすすは電車の広告や百貨店やデパートの中にある広告です。

(地方の場合は状況が違うかもしれません><)

 

理由は簡単です。

 

上記のような場所ではちゃんと広告の予算をとっていて、経験地の高いデザイナーさんがデザインされているケースが多いからです。

 

・ブランドチェックが厳しく、OKが出るまで何人にも見られて公開されている広告

・高い広告費を払う代わりに高いコンバージョン率になるよう工夫されている広告

 

そんな強豪デザインがうじゃうじゃいます。

 

二番目におすすめなのが、コスメのパッケージや大手飲食店のクーポン。

身近なところに広告予算をとって、しっかりデザインされているものもあります。

 

こういった広告やパッケージに出会ったとき、じっくり観察してみましょう。

 

観察するとき不審者に見えないように気をつけましょう・・・笑

 

先ほどのサイトのデザインレビューと同じことを、その広告やパッケージのどこが良いデザインなのか?なぜそのデザインなのか?と疑問を持ちデザインレビューをしてみると、自分が知らないデザインの表現を発見できると思います。

 

Webデザインではユーザーインタフェースと呼ばれる使い勝手をよくするデザイン表現と、バナーや特集ページのように注目させたり、読ませたりするデザイン表現が必要です。

 

どちらのデザイン表現もできた方が、仕事の幅が広がるし評価されやすくなると思います。

 

デザインの模写(トレース)を習慣づける

✔どんなデザインにすれば良いかパッと浮かんでこない
✔イメージはあるけどどうすればデザインソフトで具現化できるのか分からない

 

という場合は、先ほどあげたようなWebサイトや広告などのデザインを実際に模写していくことをおすすめします。

 

絵を描く時に模写をして上達するのと同じように、Webデザインも模写をして上達していきます。

 

デザインの模写をすると、デザインレビューをしても気づかなかった1px単位の細かい気づきがあったりします。

 

また、自分でも作れるだろうと思っていても、いざ模写いてみると作り方が分からないケースも出てくると思います。

 

仕事中はスピードも求められてしまうので、時間がある時は本やネットで調べてしっかり試行錯誤してマスターしちゃいましょう!

 

どうしても作ることができなければ経験者の方に聞いてみると良いと思います!

 

まとめ

✔デザインレビューをしてインプットする

✔デザインの模写をしてアウトプットする

この2つの習慣づけで表現力が格段にアップします。

 

これを習慣づけていけば、数週間でも効果が出るでしょうし、ずっと続けていけばデザインの最新トレンドも追いつつ最適なデザインができるはずです。

 

続けることは大変かもしれませんが、Webデザイナー1年目の間だけでも続けてみてください。その後のWebデザイナー人生でずっと役に立つと思います!

  

以上、「デザインの表現力を格段に上げるたった2つの習慣!」でした!

 

【お知らせ】

ツイッターでもWebデザイナー&Webディレクター&マークアップエンジニア向けに呟いていますのでフォロー&お声がけ頂けると嬉しいです( ´▽` )ノ

あおさん@Webディレクター (@anko_aosun)

 

おわり!あんこ(夫)