Webデザイン好き、という最強の武器があれば何も心配いらない説
どうも、記事タイトルバナーのトンマナを急に変えちゃった、おちゃめで女子力高めの現役Webディレクター「あんこ(夫)」です!!
今回は未経験Webデザイナー向けのシリーズ記事最終回の「Webデザインが「好き」という最強の武器があれば何も心配いらない説」についてです。
Webデザイナーへ憧れる人、何かのサイトデザインに惚れた人、自分も作りたい人に向けて「好き」という気持ちの重要さと根拠をお伝えします!
【未経験者~中級Webデザイナー向けのシリーズ記事】
第1弾:Webデザイナーの仕事とは?未経験でも大丈夫?将来性は?すべて答えます
第2弾:Webデザイナーが就活・面接で内定をもらうために絶対押さえておきたい6つのポイント
第3弾:面接で好印象・内定確率を上げるポートフォリオの作り方
第4弾:給料・年収の不安を解消!お金に困らずにWebデザイナーをやる方法
第5弾:Webデザイナーが「残業無し・定時あがり」で仕事をするコツ
第7弾:このデザイン最初からやり直し!と言われないようにする方法
第8弾:デザインセンス不要!「デザインが不得意な人向け」Webデザイナーの必勝法
第9弾:Webデザイナーもコーディングスキルは必要?どのレベルまで覚えれば良い?に答えます
第10弾:Webデザインとコーディングの両方をやりたい人におすすめの勉強法
第11弾:ホームページ案件受注~納品までに必要なスキルと手順のすべて
第12弾:Webデザイン好き、という最強の武器があれば何も心配いらない説
では、本題へ入ります!
好きという気持ちが仕事上、最強だと思う理由
この話はWebデザインに限った話では無く、だいたいの仕事に共通して言えることかなと思っています。
好きな度合=モチベーションの高さ
になると私は思っています。
いきなりですが、大恋愛したら盲目になりますよね?
大恋愛したことが無くてもでそう言われすよね?
好きな相手のために、やったことも無い料理を彼氏のために一生懸命覚えたり、行ったこと無い場所を一生懸命調べてデートしたり、とにかく善を尽くしたくなりますよね。
Webデザインと人は比べられないだろ・・
と言われるかもしれませんが、私は本当に好きな仕事や趣味は同じくらいの気持ちになると思っています。
まぁ、度が行きすぎてしまうと、
付き合うとか結婚とか今は考えられない。仕事優先 or 趣味が大事。
ってことにもなってしまいますが。
そこまでいかないにしても、好きなことになれば自然とモチベーションが上がってきて、日ごろから考えたり行動に移したりしますよね。
逆にマンネリ化しているのか、本当に好きでこの仕事やってるのかな・・?
って疑問に思う人も見かけたりします。
最初は好奇心に満ちていたのに気持ちが冷めてしまって、時が経ってもあまり成長していない人も見かけます。
好きな気持ちが消えなければ、もっとデザインがうまくなりたいとか、誰かに見てもらって凄いと言われたい、感謝されたいとか色々とポジティブな感情が出てきますよね。
その反面、自分には出来るのだろうかとネガティブな感情も出てくるかもしれません。
それでも私は好きな気持ちが動力源となり日々成長していくのだと思います!
とにかく継続すること、時間を費やすことが重要
稼げるWebデザイナーになるには、この「継続して時間の費やす」ということが1番重要だと思います。
稼ぐブロガーたちもSNSなどで口を揃えて言っていますよね。
「記事を毎日かけ」「それを1年続けろ」と。
Webデザイナーも同じです(笑)
「デザインのトレースを毎日やれ」「それを1年続けろ」と言いたい。
これを継続してやるにはWebデザインが本気で好きでいなければ苦痛になると思います。
Webデザイナーとして仕事に就いてしまえば、毎日トレースはしなくても良いと思いますが、それでも月に何度かは新しいアイディアや技法を学ぶためにも訓練が必要だと思います。
その年のトレンドデザインも変わって来ますし、Webデザイナーはインプットをやめることは出来ない職種です。
Webデザイナーは実力勝負にはなりますが、アートでは無いのでセンスよりも大事なことがあります。
デザインのセオリーを覚えることや世に出ているデザインを頭に叩き込んだり、キャプチャなどでデザインパタンのストックを増やすことが大事です。
ロールプレイングゲームのように地道に鍛えて基礎レベルを上げたり、強い武器、消費アイテムを手に入れていかにうまく使いこなすかです。
センスはあるけど飽き性の人より、センスは負けるけど努力は人一倍するって人で比べたら、数年後には後者の人が実力で勝ると思います。
もっとデザインをブラッシュアップしたいと思うことも重要
2番目に重要だと思うのが、自分で作ってみたデザインに対してもっとブラッシュアップできないかと思う気持ち。
自分で作ったものには愛着が湧きますよね。
そして、せっかく人に見てもらうなら出来るだけクオリティをあげておきたいですよね。
デザインのブラッシュアップはキリが無いし、納期決まってるし、かかった稼働時間分の請求が簡単にできる訳でもないのでどこかで終わりにする必要はあります。
クライアントは満足したが、ここに時間が取れなかったとか技術的に分からなかったなどモヤモヤするような反省点があれば、復習してみたり経験者にやり方を聞いておくと格段にレベルがあがります。
Webデザイン好き同士で話すことも重要
3番目に重要だと思うのが、Webデザイン好きの方との情報交換・意見交換です。
Webの世界は早いし、自分が知らないところで秀才なデザインが世に出たり、新しいトレンドが来ていたりします。
そんな時、自分で拾いきれなかった情報を他の人から会話の中で教えてもらえたりします。
気になれば突っ込んで話を聞けるし、「こういう時にこのデザイン使えるね~」とか自分たちなりの考え方も織り交ぜて話し合えます。
また、自分が過去に作ったものを見せて意見をもらったり、他の人のものを見せてもらって自分のレベル比較したり、「こんな方法あったのか~」と新しい発見があるかもしれません。
調べたら時間がかかりそうなことでも「これどうやって作ったのー」とかもサクッ聞けちゃいます。
ノウハウ教えたくない人もいるかもしれませんので、すぐ教えてくれそうな人には聞いてみましょう。
そして代わりに自分の知っていることを共有してみましょう。
食いついたら教えてあげると相手も話して良かったと思うはず!
お互い好きな話をするのでモチベーションも上がって話も広がりますし、楽しみながら知識が増えること間違いなしです!
僕は2018年10月時点でWeb歴7年ですので経験談は色々と話せますが、仕事と子育ての関係でWebの情報を取り込む時間が中々ありません。
なので是非!情報交換がしたいのでお声掛け&交流して頂けると嬉しいです!
毎日見てるツイッター↓
ブログ見ましたとか言われたら飛んで喜びます!
ぜひフォローしてくださいね~。フォローバックもしま~す!
まとめ
Webデザインが好き!という強い気持ちがあれば、必ず以下の行動に表れてスキルアップ・成長に繋がるので将来優秀なWebデザイナーになると私は信じています。
✔Webデザインの訓練を継続すること・時間を費やすこと
✔Webデザインの復習でブラッシュアップを考えること
✔Webデザイン好きと会話すること
モチベーションが高くて、頑張っている人は大好きです。
応援したくなります!
マリッジブルーならぬWebデザインブルーになる人もいるかもしれません。
そんな人も、一旦時間をおいてみて、それでもやっぱり好きだなって思って気持ちが消えていなければ大丈夫だと思います!
以上、「Webデザイン好き、という最強の武器があれば何も心配いらない説」でした!
【お知らせ】
これで未経験Webデザイナー向けのシリーズ記事は終わりですが、「Webデザイナー向けのコミュニケーション術」や「コーディングスキル」「ディレクションスキル」についてもシリーズ化しようかと構想を練っています。
ツイッターでもWebデザイナー&Webディレクター&マークアップエンジニア向けに呟いていますのでフォロー&お声がけ頂けると嬉しいです( ´▽` )ノ
おわり!あんこ(夫)